【 落日のサバールで 】 |
モーリタニア ・イスラム共和国
アフリカ屈指の貧乏国、モーリタニアには鉄鉱石と漁業しかない。
国土のほとんどは砂漠で資源がほとんどない。
最西端の港町(ヌアディブ)の夕日は美しい。
男の楽しみといえば、「ペタンク」くらいのものだ。女の楽しみといえば、やはり「踊り」だった。
「♪ドンドコ♪コンカンカン♪クンカンチンタン」と独特の太鼓音が響いてきた。
木曜日の夕暮れはイスラム国では「花の金曜日?」にあたる。
ホテルの近くで 『サバールダンス祭り』 が開かれた。
近くの会場に出かけた。街の空き地に、100人余りの老若男女が集まっていた。
皆、うきうき楽しそうな雰囲気だった。
|
汚れたテントで囲った会場に入場券(新聞紙の小片)を
買って中に入った。
外国人?は私だけだった。
バンドはセネガルから来たアマチュア楽団(ボンゴ2人、
トーキングドラム1、他1人)だった。
トークキングドラムの男が何か話している。
「さあ!皆さん踊って踊って〜」と叫んでいるようだった。
観集の中の女性には、
この日の踊りの衣装を着てきた人がいた。 |

サバールダンス大会の始まり(左端は忘れ得ぬ女性) |

民族衣装を着て踊りを披露。子供も踊る。
|
サバールダンス大会が始まった。
最初の女性が出てきた。
ドラムのリズムに乗って、激しく踊る自己表現である。
次から次へと一人ずつ出てきては踊る。
ほとんどが若い女性だった。
肌を出して踊る女性はほとんどいない。
全身をガウンですっぽり覆っている。
頭のターバン巻きが凝っている。
普通の姿で踊る人も結構いる。 |
踊りの特徴は足を跳ね上げ、股を動かすことだ。
祭りが盛り上がってきた。
男性も出て女性との「デュエット」である。
激しく男女が踊り合う姿は動物的で面白い。
少年や少女も踊り始めた。
大人たちの真似をするのだ。 |

スカートを捲り上げ、足を跳ね上げて踊る少女。 |

「股ブルダンス!?」を真似して踊る私。 |
観衆がシノワシノワ!(中国人の意味)と私を指さす。
さっそく「股を開閉するダンス?」を真似して踊ってみせた。
おかしくてしょうがなかった。
一人の女性が出てきて一緒に踊ってくれた。
心は有頂天になってきた。
喜びのあまり、特技の側転、前転と大股開きを
披露してしまった。 |

乗りに乗って踊りまくる。拍手喝采! |
観衆から大きな拍手があがった。
観衆席に戻ると、しばらくして胸のポケットに紙幣を
刺し差し込んで女性がいた。
嬉しくて涙があふれそうだった。生涯忘れ得ぬ女性となった。
翌日から街の中を歩くたびに、
子供たちから「ダンス、ダンス!」といってからかわれた。
仕事は毎日苦労の連続であったが、
落日のサバールでダンス大会は
深く心に残る楽しい思い出となった。
1997年 夏 |

前転して開脚フィニッシュ。決まった顔。拍手喝采。
(注:棒をくわえているのは、
モーリタニアの歯ブラシです) |
モーリタニア国、ヌアディブ市(最西端の港町)にて、1997年8月 <西アフリカ、エッセイスト>
【シルバー熊】 |