【 だるま市 】
H16.3.12
本日は深大寺だるま市の話題です。
毎年、曜日に関係なく、3月3・4日に開催されます。日本三大だるま市の一つだそうです。
当日は、実際には午前中は晴れでしたが、天気予報が悪かった影響か、(と、お店に人が嘆いていました)、例年に比して人出が少なかったようです。
だるま市 |
|
それでも景気を煽るために・・・ |
万札や5千円札を(もちろん本物) 帽子にはさんで売り込んでいる人も。 |
まとめ買いで値切っている人 |
買っただるまに客の願いを込めて 金文字で書き込んでいるおばさん。 “商売繁盛”が多いのも、なにか世相を感じます。 |
“商売繁盛”が多いのも、なにか世相を感じます。 だるまを買ったあと、左目に「あ」を入れてもらい開眼し |
一年後に右目に「うん」を入れて感謝し・・・ |
納めるわけです。 |
参道に出ると、 名代のまんじゅうがみんなに“暖”を分けていました。 |
今回は、“お練”の行列も見ることが出来ました。 |
||
このころから天気予報どうりに雨になりました。 みなさんにとっても、こころから「うん」を入れてもらえるようなそんな一年であって欲しいと願っています。
Masatoshi
ユ〜メイな調布のだるま市。ありがとう御座い舛。 kuma3 H16.3.20
<<Back