【 FC東京・市民スポーツボランティア 】
H16.5.17
調布特派員です。本日は、小生もメンバーの一員として活動している
「FC東京・市民スポーツボランティア」(通称スポボラ)の一日について報告します。
これは、「味スタで開催される、FC東京ホームゲームの試合運営などをサポートし
世界一のクラブへの道をチームとともに歩みながら、新しいスポーツコミュニティ文化の創造を行なう..」という崇高なもの。
【 スポボラ物語 】 |
|
![]() 活動日のキックオフ3時間30分前から受付が始まり、 |
|
![]() その日の担当(役割)は先着順に決まります。 |
|
![]() 受付後、そろいのビブスを着用し、その日のイベントや 特記事項を確認する全体会議(のあと、 |
|
![]() この日はたまたま、“ゲゲゲの鬼太郎デー”、ということで、記念写真を撮る人も多かったようです。 (これもFC東京のファンサービスのひとつ) |
|
![]() お金を扱う活動(販売)では慎重に手持ち金、部数(個数)などのチェックをします。 開門前にそれぞれ分担のポジションに着きサービスインします。 |
|
![]() 総合案内 |
![]() オリジナルタンブラー販売(紙コップの使用を少なくしよう、 という意図で、このタンブラーを持参すると 場内の売店での飲み物がすべて50円引きで買えます。 |
![]() 紙コップへの移し替え(缶は持ち込み厳禁、 ペットボトルはふたを取る。 |
![]() キッズクラブ受付 |