【 毒蝮三太夫、調布に現る 】
H17.3.5 (H17.1.31)  オクレ掲載です。kuma3


先日(1月24日)、調布に、

TBSラジオでおなじみの毒蝮三太夫さんが来ました。

この日の舞台は豆の玉川屋、

3日ほど前からのこのようなポスターで知りました。

当日、時間前に行ってみたがすでに狭い店内は満員(1)、
“このきたねえばばあ”、“出来の悪い息子”など、相変わらずの毒舌で笑わせていた。 
入りきれない人の中には、花束をかかえて待つおばさんも。 
いかにも豆屋でのミキシング作業、

豆殻(北海道産袖振り大豆?)に埋もれていた。

滞在わずか20分、

放送終了後、隣のパーマ屋さんへ。 

やはり、おばさんより若い女性がいいか?


仕事抜きで楽しそうに談笑していた。 

下駄履きが印象的。

引き上げ前に、集まった人々に毒蝮シールなどの

記念品を配っていた。


彼はどこへ行ってもこの調子でやっているのだろう。 
これだけ言いたいことを言いながらも人気があり、歓迎されるのは、
昨今、珍しく、うそ・いつわり、表裏のない応対がその秘訣ではないか。

たまたま見ていた予算委員会の質疑とはえらい違いだ。

Masatoshi

<<Back