【 深川の節分 】
H16.2.24
皆様、はじめまして、江戸歌子(おばあちゃんです)と申します。
ku3kum3.com特派員のお仲間に入れていただくことになりました。東京の下町情報を私の眼で見てお届けします。
聞くところによるkuma3kuma3のファンは小学生かラ私のようなおばあちゃんまでだそうです。お若い方とお話ししたいですわ。
kuma3とは<札の会>(東都納札睦)でご一緒してます。
それではどうぞ・・・
深川不動尊 |
|
豆まき光景、人の表情をとらえました。 |
富岡八幡宮 |
|
急いで、隣の「八幡さま」へとハシゴ・・・ ゾロゾロと動く歩道のような一本道へ。 |
|
小雨もなんのその、木遣りの先導で年男、年女、本殿へ。 枡を抱えて両手の舞台に上がり合図で豆まき開始、 こちらはバラ撒きです。 鳩のエサとしても後のお掃除が大変でしょう。 それにもったいないぁ〜と思いました。 |
|
utako (私のホームページもご覧下さい) |
utako3は、私よりフタ廻り上のご婦人です。御自分のホームページも持っている。
<千社札>に関しては、間違いなく日本一。皆さんもご覧になってください。
今後も江戸・下町情報まってま〜〜す。 kuma3 H16.2.29