【 これが麻績神社の桜 】
H17.05.05

(4月15日撮影)

甥の学くんより、送られてきましたので掲載します。(kuma3)

飯田市座光寺
麻績神社


【半八重 紅彼岸枝垂れ桜】 ( ハンヤエ ベニヒガンシダレザクラ)

(推定樹齢およそ 350年)



大変遅くなりましたが、麻績神社の桜の写真を送ります。
先日、フジテレビの「目覚ましテレビ」でも紹介されていました。
花びらの枚数が5〜10枚のものがあるそうなので
花びらも撮ってみましたが良く解りません。でも相変わらず綺麗です。 学

 

【半八重 紅彼岸枝垂れ桜】 ( ハンヤエ ベニヒガンシダレザクラ) (推定樹齢およそ 350年) は
元善光寺より歩いて数分、旧座光寺麻績学校校舎の前にある。

kuma3の両親は、この麻績神社から歩いて3分ほどの山の中で眠っている。

この枝垂桜は、昨年全国的にもここにしかない新品種と判明したそうで、 まだ品種名が決まっていないそうです。

美しく咲く紅色の枝垂れ桜、この桜をみるたびに、両親を思い出すのでございます。  kuma3

<<Back