【武蔵の像のjpg】 | 【武蔵塚公園】 |
![]() 宮本武蔵はその晩年を熊本の城下に送りました。 当時の城主細川忠利に招聘されて熊本へ来た時は 島原の乱の3年後、武蔵は57歳でした。 今年はNHKのドラマやバガボンドで ちょっとしたブームとなっています。 | ![]() 熊本には武蔵の墓所と称されるものが三ヶ所あります。 そのひとつ東の武蔵塚は今は武蔵塚公園という 歴史公園として整備されています。 |
【武蔵塚】 | 【独行道】 |
![]() 武蔵は「甲冑を着せよ」と遺言しました。 そのため遺骸は篭手や脛当てなどを着けて 柩に納められたといいます。 | ![]() 死の数日前に著したとされる「独行道」。 「我、事において後悔せず」や 「仏神は貴し(されど)仏神をたのまず」は 武道家というより哲学者ですよね。 |
【木剣】 | 【霊巌洞123】 |
![]() 霊巌洞がある雲巌禅寺(うんがんぜんじ)の 入り口に展示されていた剣。 「剣聖宮本武蔵が巌流島において 佐々木小次郎と対決で使用せし木剣」と 書いてあります。 |
|
【霊巌洞2】 | 【霊巌洞3】 |
![]() | ![]() |