霧降滝 |
|
![]() |
霧降滝は華厳滝、裏見滝とならんで日光三名瀑に数えられてます。 落差75メートル。 途中、岩に当たって霧のような飛沫になることから、 霧降滝と呼ばれています。 見頃は5月の新緑とツツジの時期、それから紅葉の時期です。 |
霧降高原の日光キスゲ |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
霧降高原はニッコウキスゲの群生地として有名で、 霧降高原リフト周辺に約25万株が群生しています。 中でも第3・第4リフト中継地点付近は 開花時期になると一面がまるで黄色いじゅうたんを 敷いたようになります。 |
憾満ケ淵(かんまんがふち)の化け地蔵 |
|
![]() |