【 父、2年連続富士山頂に立つ 】
H15.8.3
今度は父から。またまた原稿をきっちり用意して私に打たせる気満々の父であります。
以下、父の原稿です。
![]() 14:52 |
![]() 14:51 |
8月3日午後3時、富士吉田5合目より登山を開始しました。 気温30度、天候は晴れ。
|
|
![]() 16:51 |
![]() 16:54 |
6合目から7合目、8合目の山小屋がはっきり見えます。
|
|
![]() 18:30 |
![]() 18:31 |
雲海の夕焼けが美しい。 午後6時半、7合目の山小屋に到着。約3時間の仮眠。
|
|
![]() 0:14 |
午後10時半、山頂へ向かって出発。
昨年よりは暖かいので、白い息は見えません。 しかし、寒さ対策を万全にし、ヘッドライトを点けて、 一歩一歩ゆっくりしっかりと進んでいきます。 9合目まで来ると、空気の薄さを感じます。 登山者のヘッドライトの列が7合目まで連なっています。 これらの人々は 4時半のご来光までに頂上を目指し歩きます。 満天の星、雲は全くありません。 下界には富士吉田の街のあかりや河口湖が はっきり見えます。 |
8月4日午前4時、登頂に成功。ご来光まで約40分。風はほとんどありませんが身体は冷えていきます。 |
||||
![]() 4:11 |
![]() 4:22 |
![]() 4:26 |
![]() 4:27 |
![]() 4:34 |
![]() 4:40 |
![]() 4:41 |
![]() 4:44 |
![]() 4:45 |
![]() 4:45 |
![]() 4:47 |
![]() 4:42 |
![]() 4:47 |
||
午前4時20分、東側の雲海が水平に赤紫に変わってきました。 午前4時30分、雲が美しくオレンジ色に輝きはじめる。 午前4時45分、真赤な陽の玉がどんどん大きくなっていきます。 太陽と雲海に映る太陽がダルマ状態に見えるとても珍しい情景です。すばらしいご来光でした。 国旗も掲揚され、人々は口々に万歳を叫んでおりました。今年も日本一のご来光を拝むことが出来ました。 皆さん 一生に1度は日本一のお山に登ってください。 |
続けてChi-co3、ありがとうございました。来年の大学入試がんばってくださいね。この夏が勝負ですよ。