【 画面が揺れるんです〜〜 】
H17.7.22
kuma3ちは、高圧線(27万5000ボルト)の近くにある。
こんなこともあったっけ。
息子たちもも巣立って、この5月にやっと20年数年ぶりに自宅内引越しをした。
7.5畳の床を張替え、kuma3専用部屋。快適、快適!
ト、ト、ところが、PCの画面が小刻みに揺れて仕事にならない。
kuma3のPCは2画面接続している。
・左(副) ブラウン管モニター
・正面(正) 液晶モニター
と言う具合になっていて(副)は余り見つめることもなかった。
この数日、仕事を家でしていたとき、ブラウン管モニターが異常に揺れることを発見。
部屋を移動する前は、そんなことはなかった。
早速行動開始。東京電力(TEPCO)に緊急TEL連絡。
午前に電話をしたら、午後には調査に来てくれた。(クイックアクション!)
このような説明文を置いていった。
と言うわけで、シールドボックスを作ってもらうことになった。
モニターに合った大きさを特注で製作するとのこと。1台数万円するという。
kuma3ちで使っている「ブラウン管モニター」3台分を作ってもらうことになった。
送電線の近くに住んでいる373!。
【教訓】
「PC画面が揺れたら高圧線の影響と思え」。
5万円もするんだったら、液晶モニタ買ったほうが安いかも〜〜。
息子の大学入学祝いにPC買ってやって、あの時画面が揺れたのはこの影響だったんだね。
ごめん、5年間気づかずに「息子よ、許せ!」
<<Back