【 うわさの「林鳥肉店」の焼き鳥 】
H16.10.31
kuma3ちでは、家族が一致して好きなものがある。「林鳥肉店の焼き鳥」である。もちろん、スーパーなんかでは決して買わない。
沼南の皆さんに、いや柏市民の皆さんに、え〜〜い、全国の皆さんに教えちゃう。うまいのなんのって。
インデアン嘘つかない!、kuma3も嘘つかない!
ちょうど国道16号線と県道船橋我孫子線(なぜかフナトリ線といふ)の交差点「大島田」。その鎌ヶ谷寄りに
「林鳥肉店」がある。いつもお世話になっているので、今日はkuma3が応援團。
店主「林大吉」、オット【林代吉】(ダイキチなんてなんて縁起のいいお名前!)
さんは、
沼南町心身障害者(児)福祉協会会長の要職にもある。
なかなかできないまねだ。
いつもイベントがあると大概、家族総出で焼き鳥を出張販売している。売れること売れること・・・。
先日の「沼南まつり」なんぞは、相当儲かったんじゃないかねえ、代吉っあん!
一時間待っても買えなかったくらい長蛇の列。あきらめて帰ったけ。
ちょうど、運良く「手賀沼エコマラソン」のイベント広場でお会いして、
インターネットに載せてあげるといったら、大喜び!。
隣り近所に「お〜〜い、オレ、インターネットに載るってよ。みんな、すんげえだろ!」って
いうもんだから、期待に応えて、さあ「林鳥肉店」劇場のはじまり始まり〜〜〜。
沼南町大島田 「林鳥肉店」 |
|
![]() 「手賀沼エコマラソン」会場、テナントがいっぱい |
![]() 店主<大吉>、オットット「代吉」っあん。 |
![]() 働き者のすばらしい家族。いつも笑顔が絶えない |
![]() もうこの顔。、サイコー! いいねえ |
![]() ちょっと、気取ってみた。ガス管が心臓に突き刺さってるゥ。 |
![]() 「オ〜イ、かあちゃん!」と奥さんのことを呼ぶ |
林代吉さんは、印旛沼のある印西市の生まれ。どっちかというと茨城弁がよく似合う。(そうだっぺ!)。ごめん! |
「林鳥肉店」の焼き鳥ができるまで <実況中継> |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
@ まさに、なま肉を一本一本刺す |
A これは、「カワ」! これまたいい |
B ほ〜らね、焼き鳥の匂いがしてくるでしょ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
C 串の返しぐあいもプロの技 |
D これが秘伝のタレ 「タレよりも君を愛す」! |
E たっぷりタレを!、決してケチらない |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
F 圧倒的ボリューム感: 「ねぎま」、ねぎも新鮮 |
G 林鳥肉店・定番商品: 焼鳥「もも肉」 |
H プリプリ感: 「カワ」 |
||
![]() |
![]() |
「ほっとする」まち 沼南町 |
||
I はい、いらっしゃいませ。今日は3品目 |
J はい、ラッシャイ!。 |
沼南町社会福祉協議会理事 |
||
お祭り・イベント・出張販売承ります。 林鳥肉店 04-7191-2055 |
テガレンジャー
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
先日、日経新聞に「地域活性化」策の一つとしてテガレンジャーが紹介されていたのを思い出した。 |
![]() イェ〜〜イ!! |
![]() ガッツ、ピース、Peace 、平和! |
<<Back