【 ジョーバンセンが新しい 】
H17.7.17(H17.7.10)
三角形の比較はこちら
<ジョーバンセン>、漢字で書くと常盤線いや正しくは「常磐線」と書く。ときわ線とは読まない。
その常磐線、<ジョーバンセン>のダイヤが昨日から改訂された。華々しく改訂された。何年ぶりだろう。
通常ダイヤ改正というとJRさんは、チューオウセンとかトウカイドウセンとか、ヨコスカセンとかばかり海とか西の方とか
いわゆる上流階級がお住いになってるところばかりに肩を持ってきた。
ジョウバンセンなんか、とんと眼中になかったように思って、実を言うとkuma3恨んでた。
ところが、なんと4月でもない10月でもないこの時期に「ダイヤ」が改定されたのである。な〜〜んでか?
堂々たる柏駅の大看板 |
|
ちょうど習い事で、江戸に出た帰り道、「特別快速」にめぐりあった。いや、あわせて乗ったのだ。
にわか鉄道ファンになってね・・・。やっぱし、いましたいました似たような輩がいっぱい。
![]() |
柏まで23分の旅をご一緒にどうぞ |
|
これが新型車両「E531系」 |
運転席も液晶表示がいっぱいで新しい |
![]() ね、確かに今年の製造でしょ |
|
ソファーだってホラこのとおり、暖色系なんです |
つり革だって、一杯ついている |
落ち着いた雰囲気のつり革 。常磐炭鉱:石炭の色だ。 |
|
網棚だって、アルミ製の新型 |
つり革だって、場所によって三角形が違う。いいでしょ。 |
![]() 【比較】 これは、従来の電車内部 |
![]() 【比較】 ね、こちらは三角形が同じでしょ。 |
ジョ−バンセンのお客さんは服装が一段と質素だ |
![]() あれれ、ドアにこんなものが。「手動開閉できる」。なぜ? |
|
かしわ〜〜、カシワ〜〜kuma3住んでるぅ〜カシワ〜 |
次は〜〜、取手ェ〜〜(我孫子は止まらない!) |
![]() ごらんのとおり、日暮里まで2駅なんだ、ehhen |
で <上野−柏>間は「特別快速」の導入で29分から23分に6分短縮された。やればできるじゃないかJRさん。
通勤時間帯にはこの電車走らいないので、kuma3の2時間の通勤時間が縮まる訳ではないんです。つまんないの。
所要時間表示にうそがないか計測してみたくなって、ちょっと測ってみた。(暇なんです)
![]() |
⇒ |
![]() |
⇒ |
|
上野(15:12) |
松戸(15:27) |
柏(15:35) |
||
ぴったし、23分。 すごい! うれしい! なんてこた〜〜ない。 あたりまえ!。 |
もう35年も前、新入社員で「こげ茶色の常磐線」に乗ったっけなあ。千代田線もなかったころに。
常磐線は「行商のおばちゃんの線」、「博打(ばくち)の線」だなんていわれていたことがあったけえなあ。
そうそう、忘れちゃいけない。特急「フレッシュひたちも」全線柏駅停車一気に17本が35本に。
これまた、通勤には全然関係ない。したがって今回のダイヤ改正はkuma3にとってはあんまし影響ない。
そうそう「な〜〜んでか質問」、何でこの時期にかって?。それはね。
8月24日に新規開業する「常磐新線:つくばエクスプレス」を意識してるって事らしい。
常磐線から、ゴソット客を奪われるのだ。kuma3にとっては客を奪われて欲しい。
<痛勤>はいい加減にして欲しい。、ジョーバンセンが空くことを願っている。
【千葉の渋谷=柏】でした。 ha〜i
<<back