梅雨明け宣言が告げられた今日3日、サンケイ新聞を読んでこれはどうしても一見の価値ありと車を走らせた。
|
|||
![]() 全長8mだそうな。花は黄色いのでございます。 約2ヶ月余りで8mにもなったそうですよ。 |
![]() 関東農政局柏統計・情報センター (柏市根戸) |
||
![]() これだけみると、手入れの行き届いた ヒノキに見えまする。 33年ぶりに夏空に突き刺さんばかりに伸びた。 |
|||
|
|||
|
|||
![]() 「33年ぶりの俺を見ろ! 」といわんばかりの、見事なおしべの葯(やく)とクリーム色のめしべ。 (事務所の2階から撮らせてせていただいた。地上から5mぐらいのところ) |
|||
![]() まだつぼみ 。bananaじゃありません。 |
![]() こちらも、つぼみ。そして見事なおしべの葯(やく) |
||
![]() 花が咲き終わるとこの開花株は枯死するそうな。悲しいね。 |
![]() 変わりに、匍匐(ほふく )枝が株元に発生するそうな。 |
||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
![]() |
||
産業経済新聞の記事(H15.8.3朝刊千葉版)
|
思い立ったら吉日。まさに梅雨明け、バンザイ。行ってみて良かった。なんか得した一日になったような。
長生きしてもう一度会いたい。そのとき88歳。まあ無理だわな。奇跡が起きない限りネ。
親切に対応していただいた角井さん、大熊さんに感謝申し上げます。(下総の熊可"ゐ)