【 白鳥の郷 】 H16.1.31
新聞に挟まってくる「千葉県民だより2月号」を見て、こんな近くに「白鳥の飛来地」があることを知った。 といっても、車で約20KM先の千葉県印旛郡本埜村(なんとも田舎っぽい)。JR成田線小林駅付近。 こちらは、あの印旛沼の近くである。811羽もいるということで・・・
Tsutomu3の特派員報告に負けてはならじと、ニョウボウを引き連れていってみた。
やや!。な、なんと!見渡す限りの田圃の中。 「白鳥の湖」と信じて行ったのがまずかった。【白鳥の田圃】で、ございました。
どうしてまあ、白鳥サンよ。シベリアからこんな狭い田圃に来ちゃったのよ? もっと、きれいなところがあるのにねえ。義理堅いんだねえ。毎年来るとは。
kuma3は、ピチピチしている印旛沼産の<川えび>を300円で買って、そそくさと帰ったのでありました。 もちろん晩酌の肴は、川えびの唐揚げ。美味でしたよ。いつもの居酒屋よりネ。 OSHI舞
おばあちゃん!こっち向いて! (じゃ、写真触んなよ)
「こういう歌があるんだよ」 「聞いてくれッカい」 (VIDEO)
♪生まれ故郷のシベリアあとに 海超え、山超え はるばると♪
やって来ました、本埜(もとの)の郷へ 白鳥親子の恋すがた♪ (PACHI・PACHI ・PACHI Oba〜〜Chan)