自宅から所要時間は約120分でした。(登り下りは60分位。)
|
![]() 登山案内看板〜急な坂を一気に上ります。 |
![]() 鳥取城歴史解説看板〜「籠城兵糧つき、牛馬人等喰ひ候」の記載があります! |
![]() |
鳥取城の北の御門(唯一残る建造物) |
登山口の稲荷神社〜参拝し、 奥に見える階段から登り始めるが、 すぐに山道となる。 |
![]() |
![]() |
山頂より、 市内〜千代川(せんだいがわ)〜中国山地を望む。 |
山頂より、
市内〜千代川(せんだいがわ)〜 鳥取賀露漁港(松葉ガニ水揚)〜日本海を望む。 遠く「隠岐」の島が見えることもある。 |
![]() |
![]() |
山頂より、 鳥取大砂丘〜日本海を望む。 (夜は水平線に白イカ釣りの漁火が並ぶ。) |
山頂より、
市内〜千代川(せんだいがわ) 〜湖山池(日本一の「池」)中国山地を望む。 快晴の日には、山陰の霊峰「大山(だいせん)」が見える。 |
![]() |
![]() |
山頂に咲き誇る「秋桜(コスモス)」。
(山頂なのに近くに水を湛えた古井戸がある・・?) |
(こちらはご覧になった方は少ないと思います!)
H17.10.3 KOICHI
お忙しい中、ありがとうございます。こちらからみますと、鳥取は本当に遠いところに思います。
そう意味で、まことにありがたく、拝見させていただきました。「鳥取32万石お城まつり」「らっきょの花」お持ちしております。
kuma3 H17.10.8