【 ポカポカ日和 】
H15.3.30
ポカポカ日和に誘われてちょっと出かけました。(makoto)
![]() | |
【 大和の街に本格的な春の訪れを告げる桜 】 TVで桜の解説をみた。 桜の種類は「そめいよしの」、「ひかん桜」、「大島桜」、「しだれ桜」、「八重桜」、「山桜」くらいしか知らなかったけど、 何十種類もあることを知った。これは名前は不祥なるも、色の濃い紛れもない桜です。 | |
![]() | ![]() |
【 千本桜 】 大和市(高座渋谷駅近く)が誇る桜のトンネル |
![]() | ![]() |
【 大和市の天然記念物のハルニレの木 】 樹齢400年、高さ30m、周囲4m 長く樹種が分からず「ナンジャモンジャの木」と親しまれてきたという | |
![]() | ![]() |
深見神社縁起 | 神社内のしだれ桜 まだ2、3分咲きといったところ |
![]() | ![]() | ![]() |
らっぱ水仙。 春が来たよ!と大声で喜び叫んでいる | 春の色、いろいろ。紫は「むすかり」 | 早咲きのチューリップと菜の花。 ♪菜の花畑に入日薄れ・・・。 |
掲載が1週間遅れました。大和の春をありがとうございました。(下総の熊可゛ゐ)
H15.4.8 掲載