【 なつかしい昭和30年代の映像 】
H19.2.23

kuma3小学生時代の懐かしい映像を入手しました。
(音は入っていません)

どうぞご覧くださいませマセ。


あ〜〜あ、もう、50年も前の話だ。いやだいやだ。年をとったな〜〜〜〜。

昭和29年=1954年 2007-1954=53 計算あってるよね。

画像を叩いてくださいね!

力道山とシャープ兄弟の対戦
昭和29年
この頃、小学校入学。

テレビなんか勿論なくて、

よく駅前の日立の電器屋さんに行って

プロレスを見せてもらったもんだ。

吉村も沖シキナもいますね。
フラフープの流行
昭和33年

親にねだって

買ってもらったっけな。

この娘はいまいくつだろ?60過ぎた?

長嶋茂雄選手、4打席4三振デビュー。

こういう良き時代はもう来ませんね

若乃花と栃錦の取り組み
昭和34年5月)



なんたって、千代の山だよね

どっちかっていうと若乃花よりも

栃錦が好きだった

何となくそうだった

 

東京タワー完成式
(昭和33年12月23日)

小学校5年生は諏訪湖

小学校6年生は名古屋

中学校3年生はTOKYO

初めて都会といふものを見た

東京タワーを見た

伊勢湾台風の被害状況
(昭和34年9月26日)

伊勢湾台風も怖かったが

なんたって、36(サンロク)災害だ

本当に怖かった

確か中学校2年だった

友人の母も亡くなった


昔はよかった。


<<Back