そう、「都市基盤整備公団」のことである。なんともいい。あたらしい感じが出ている。
会社の近くの東雲(しののめ)でBUSから見た。これは山手線の広告。気になっていた。
『『『 「CODAN」の頭2文字"CO"には、"共に""共同"の意味があり、"DAN"の"団=集まり"と合わせて、次の考え方が込められているという。
なんとなく、駄洒落チックだが・・・
[1] 住む人それぞれの生き方や個性に合せて、自分の暮らしを演出したい。そんな価値観を"共有する"人々が"集まる"住まい。
[2] 住む人各々が個性豊かな生活を楽しむというコンセプトのもとに、「共同作業」により新しいおしゃれな街を創造する。
・ 「CODAN」は、新しい時代の価値観、スタイルに応じたフレキシブルな住まい方、暮らし方を提案します。
多くの人々に理想の住環境を提供するという当公団の役割や信頼感を継承しつつ、
新しい時代の価値観、スタイルに応じたフレキシブルな住まい方、暮らしを提案する住宅、それが「CODAN」です。 』』』
まあ、素晴らしい!。<元>住宅公団さん!
6つの建築家チームと公団のコラボレートで、6つの街区から構成されるデザイナーズ賃貸マンション<<東雲キャナルコーCODAN>>の宣伝でした。ハイ。