【 TOKYOの新しい橋 】
H18.5.13

先日のこどもの日、チョット江戸へ出ることがあったので「そうだ。新しい景色をみよう」と、3月25日に開通した新しいを訪ねてみた。

この橋は 「晴海大橋」。 中央区晴海と江東区豊洲を結ぶ橋である。

この橋から見る風景は、今までは海上でしか撮ることのできなかったもの。
 
相変わらずの、高層ビルの建築ラッシュ。


全体眺望

豊洲方面を望む(2,3年後にはこの景色も激変するでしょう) kuma3の勤務先も中央左に見える


お台場 晴海方面、ベイブリッジ方面を望む

 

拡大図 (手動で、横スクロールごらんください)


左にトリトンスクエアー、中央右に豊洲再開発地区を望む


お台場、ベイブリッジ、晴海埠頭方面を望む


こんな眺望です。
(画面に触れてくださいませな)
これを渡ると豊洲です
これを渡ると銀座方面。トリトンスクエーアが見えますね
平成28年度東京オリンピック候補地<晴海埠頭>
晴海埠頭にはオランダ船籍の外航客船「Statendam」が初入港していました


歩いていたらこんなものが目についたんです (画面にふれて下さいな)
こんな大きな忘れ物。(どうするんだろ?)
こんな大きな忘れ物。(どうするんだろ?)
やや、この褐色の幌はなんなんだ
褐色の幌はなんなんだ

 

【お勉強講座】 別の日に晴海埠頭でこんな看板を見ちゃいました


へ〜〜、こうやって橋げたを作るんだ。

勉強になりました。

<<Back