【 上野公園を作った人 】
H18.11.4
いつだったか、上野の森に<実際の人物の顔と違う弟の顔で胸像ができている>
大阪のお寺の住職が熱心に寄付を集めてついに正しくしたというニュースを聞いた。
熱心な人もいるもんだと。 10月8日江戸へ出たついでに、確認?してみた。
ボードワン博士 |
|
![]() 確かにひげは無くなっている |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「弟」よ 今までありがとう上野公園のボードワン博士像 ボードワン博士は、幕末から明治初期にかけて日本での西洋医学普及に尽力した。 この功績に基づき、公園開設百周年の1973年に都と区、オランダ大使館が協力して胸像を建設した。 だが胸像の顔はあごに豊かなひげを蓄え、 【これが昔の誤ったひげ付きの胸像】 この記事に驚いたのが「法性寺」(大阪市)の山本信行住職。ボードワン博士が上京前の一時期、寄宿した寺で、 東京に住む檀家(だんか)の一人から記事の内容を聞き、すぐに上京して胸像の間違いを確認。 胸像の撤去と新しい胸像の制作は、山本さんの依頼で、富山県高岡市の会社が実施。 |
|
胃腸薬「太田胃散」の処方はボードウィン氏から教わったものなのだそうです。 <ちゃんと、ここに書いてあります> |
<<Back