【 これは何でしょう? 】
H16.9.26
ところは、東京都江東区。こんなもの見ました。
こんなの初めてです〜〜ゥ。
電気屋さんの店先ではありません。
もう夏は終わってしまいました。 扇風機に見えますがそうではありません。
縁日の風車でもありません。
(例によって、久しぶり、右手マウス・スクロール運動です)。
さあ、ご一緒に!
ついておいでヨ。
風力発電ではありません。
レストランの天井でもありません。
(そうなんです。こんな感じです)
おもちゃ屋さんの前でもありません。
動物園の飼育小屋でもありません。
ヒントですかぁ〜〜??
(ヒント1) 全部で24個あります。
(ヒント2) 両側に4個、変わった形の透明のファンもあります。
(ヒント3) アルミの筐体が、移動するたびに全部が勝手に、ランダムに廻り始めます。
それじゃ、全体をお見せしましょう〜〜ネ。
ハイ、これです。
(ヒント4) そんな現象がおきると、あの植草教授が大喜びしてすかさず<テ・カ・ガ・ミ>を。
そんな感じもジューブン予想されます。。
したがって
(ヒント5) 階段付近には、置いてありません。電気仕掛けでもありません。
(ヒント6) 地上ではなく、地下にあります。
もう、373お疲れでしょうから、この辺で正解を!
・・・・と思いましたが
もうひとつ、ヒントを
(ヒント7)、そんな状態がおきると、服が乱れるやら、スカートがめくれるやら、帽子がブlッ飛ぶやら、御髪が乱れるやら。
そりゃ〜〜、大変なことが起きます。
でも。kuma3ひそかに待ちわびてるんです。その瞬間を。
なんとかしてくださいよ〜〜。エキイン3。
なんちゃって。
おまっとうあさ〜〜ん。
ハイ正解は、こちら
・・・と、いふことで、
ホントに 「強烈な風害の調査かざぐるま」 だったんですね。
【東京地下鉄株式会社 有楽町線 豊洲駅】の現場からお伝えしました。
CHAN・CHAN !!
<<Back