【 痛い!字とは何か 】
H15.2.7
<痛い!字とは=「異体字」のことである> 、ゴメン
今日は真面目に勉強する。
文書データをいろいろなPCで出力すると、文字が一致しない場合がある。
この問題を明らかにするには、文字の同異判定基準を理解しておく必要がある。
「字体」とは:(ZITAI)=筆画の組み合わせによる骨格のことであり、抽象的な概念である。
「字形」とは:(ZIKEI)=視覚化された形状であり、フォントの形がこれに相当する。
![]() |
![]() |
「書体」とは:
(Type Face)=文字セットの筆画デザインポリシーであり、
大きさなどのバリエーションの集合であるファミリーを形成する。
(ex.ライト、レギュラー、ミディアム、セミボールド、ボールド・・・)
前提はこのくらいにして<痛い!字> いや正確には「異体字」とか何か。
異体字とは同音、同義に漢字で字体の違うものを言う。 <本字>:正字より一層古く、源に近いもので、社会的に認知されたもの |
圀:古字 國:正字(康煕字典)、旧字 国:新字 |
最後に。あまり知らない情報を。
(参考:イースト株式会社人名外字1500より)
●意外と知らないPCで異体字を調べる方法● @IME ツール バーの (IME パッド) をクリック。 |