【 交通事故の現場を見た 】
H17.9.25

大阪出張も終わって、やっと時間に余裕が出来た。17日の土曜日

ひさしぶりに朝早く、手賀沼を歩いた。ちゃうちゃう、サイクリングした。

息子たちが乗っていた<ボロ自転車>を一掃し、ちょっと前、新車を購入したので、試運転も兼ねてだ。

お”ケツ”が痛かったね。久しぶりの自転車は。

蓮の季節も済んだ手賀沼。手賀沼大橋も朝日を浴びていた。


朝日を浴びたkuma3の影

そんななか。消防自動車が・・・サイレンを鳴らして、どこかへ。火事かと思っていた。

まもなく前方に救急車とパトカー、はては沢山の消防自動車軍団が。

ナ、ナなんだ。交通事故ではないか。急いで現場に急行!

発生時よりどうも、1時間位経っているらしい。

緩やかなカーブで正面衝突。(多分・・・) 軽の白いワゴンと普通車のダンプ。

ダンプの方が尻のほうを土手の下に押し出されていた。 ワゴンが相当なスピードで?

もうグチャグチャ。消防自動車5台が出動、パトカーも3台。 多分運転手は●●。

で、現場を・・・。こういうときに限ってデジカメのバッテリーがなくなってしまった。


翌日のの新聞を見ましたら、載ってました。

「柏で車正面衝突 男性4人が死傷」だったんです。
早朝6時ごろの出来事。

34歳の会社員運転の軽乗用車。
この方は胸を強く打ってまもなく●●。

トラックの方は3人が2週間〜3週間の怪我。

34歳の男性は住所からすると現場から5分位の
ところにお住い。

ガソリンが漏れて、引火の恐れがあるということで。
消防自動車が出動だったのですね。
「じゃ、いってきま〜〜す」「パパ、行ってらっしゃ〜〜い」

なんて光景が目に浮かんでしまうます。・・・ 本当に悲しく思いました。

373、ただ今、秋の交通安全週間。気をつけましょうね。

思い出しました。こんなのありましたね。saburo3からね。

<<Back