【政五郎のお仮屋造り】
H20.9.20

平成20年8月、3年に一度の富岡八幡宮例大祭が挙行された。「お仮屋造りの現代の名工」山口政五郎さんの新川地区の作品を追った。

kuma3は五十四町会を廻ったが、さすがこの新川地区十ケ所のお仮屋は違った。「軒先の形状」が違うのだ。

なんとも言われぬ曲線。まさに、芸術作品。

政五郎さん曰、「設計図があるわけじゃない、すべて感でやってる。俺の手にしみこんでいるんだよ。」


〜〜〜〜〜〜〜〜〜

特に、屋根の曲線(軒先)を見ていただきたい。

山口政五郎氏、77歳。今回で最後かもしれない。(本人談)

山口政五郎作

十六番

十七番
十八番
十九番
二十番

廿一番

廿二番
廿三番

大きな写真は、8月16日祭り当日。小さな写真は祭り直前8月14日の風景である。



新川霊一
新川霊一
新川霊一
<< 先頭へ戻る


新川一南

<< 先頭へ戻る


新川越一
新川越一
新川越一
新川越一
<< 先頭へ戻る


新川一北
新川一北
新川一北
新川一北
<< 先頭へ戻る


新川一東
新川一東
新川一東
新川一東
<< 先頭へ戻る


新川越二
新川越二
新川越二
新川越二
<< 先頭へ戻る


箱崎
箱崎
箱崎
箱崎
<< 先頭へ戻る


新川一西
新川一西
新川一西
<< 先頭へ戻る


北新堀
<< 先頭へ戻る


千組
千組
<< 先頭へ戻る

<<<