【 変わる案内表示版 】
H16.3.22

昨日、歌舞伎(加賀見山旧錦絵:かがみやまこきょうのにしきえ)を見に、国立劇場へ行く途中、地下鉄大手町駅に降り立った。
なんか、案内表示板の雰囲気が違う。営団地下鉄から東京メトロへの移行なんだろうか、もう少し様子を見てみよう。

・・・と思ってたら、なんと今日22日のサンケイ新聞朝刊に記事が載っていた。グッドタイミング!。なんかついてる。


帝都高速度交通営団は63年に及んだ特殊法人としての歴史に幕を下ろし、
4月1日国と東京都の共同出資による「東京地下鉄株式会社」として生まれ変わる。
愛称も「営団地下鉄」から「東京メトロ」生まれ変わる。

見やすい表示など新サービスの導入で、乗りやすさも「生まれ変わる」んだ
そうな・・・


がんばれ東京メトロ
 

案内板表示文字を拡大、見やすい配色に変更 (確かに見やすい!)



外人にも分りやすいように路線と駅をアルファベットで記号化。
東西線(T)、丸の内線(M)、 半蔵門線(Z)・・・。半蔵門線大手町駅なら「Z08」

東京メトロの新しいサービス


<<Back