【 指笛奏者松谷さんと再会 】
H17.4.3

2年前のちょうどこの桜咲く時期、隅田川に架かる<桜橋>で松谷さんの指笛を聞いた。すばらしかった。

それから、何回かメールでやり取りをさせていただいている。

2年前のあの時のほか、日本テレビ 「ぶらり途中下車の旅」にも出演された。

その模様は こちら と こちら



先日、松谷さんから連絡をいただき、本日4月3日、素敵な指笛を聴きに桜橋まで出張ってみた。

今日は雨模様というおおかたの天気予報を裏切り、まったく春の陽気。

しかし、隅田公園の桜も満開まで、数日といったところ。人通りもそれほどでなかった。

来週の日曜日あたりが、ちょうどいい?。


今回は、【松谷さん+町田市成瀬の「童謡と唱歌を歌う会:マードレーの会」の皆さん】の合同演奏とのこと。

そのときの模様を、ビデオで報告しましょう。

きょうの隅田川


♪ は〜〜るの、うららのぉ〜、スゥミィダガワ〜〜、の〜〜ぼり、くだぁ〜りぃの〜 ふ〜〜なびとが〜〜♪

まさに、隅田川の橋の上で「花」を歌えるなんて、最高の喜び!!




松谷さんと町田市「マードレーの会」のみなさん


松谷さんもリキが入る

桜橋は 、今年で架橋20年だそうです。

こんなところで、「花」 「さくらさくら」を歌えるなんて、最高の贅沢ですね。皆さん!



さ〜〜て、場所を移して、も一度合唱。これまた最高のロケーション。


有名な歌の「歌碑」の前で

これを読めますか?、ご同輩!

作詞は 武島羽衣です。(ちっとも知らなかった)。この方の自筆です。

さあ、ご一緒にどうぞ。

「花」の歌碑の前で

はるばる町田市成瀬から来られた童謡と唱歌を歌う会「マードレーの会」のみなさん
作詞した「武島羽衣」みずからの書


omake

マードレーの会「Teikoさま」、お約束どおり掲載しましたよ。 ご感想はいかがでしょうか?

松谷さま、お世話様でした。

その後・・・・

松谷様から御礼メールを戴きました(4.3)
早速素晴らしい配信をありがとうございました。
21世紀の夢の部分を具体的に見せて頂き感謝感謝です。

今週半ば頃にまたメールさせていただきます。
本日はわざわざ遠いところを本当にありがとうございました。
teiko様より御礼メールを戴きました(4.4)
昨日はさっそくにインターネットに松谷さんともども私たちの歌ものせていただき、
ありがとうございました。

路上ライブ、私にとって始めて!暖かい春風の中でおもいっきり、
歌を歌え桜の花もびっくりして早く咲かねばと心なしか少し開いたような?
松谷さんの空まで届くようなあのすんだ指笛!最高でした。

人とのふれあいに喜びを味わえ、又、楽しく生きる勇気を与えられました。
つたない歌ではありましたがあのホームページをご覧になった方が少しでも
音楽を通して暖かい気持ちになってくれればと。

熊谷さんとの出会いに感謝!ありがとう!

<<Back