【 大西公園 】
H18.5.3
撮影日 |
H18.4.14 16:00 |
場所 |
下伊那郡 大鹿村 |
樹種 |
130種 |
推定樹齢 |
未調査 3000本 |
あの時のことは決して忘れない。「三六災害」。今から47年前の1961年(昭和36)の出来事だ。もうそんなになるんだ。
あの時、中学2年。今宮を流れるの王龍寺川が氾濫し、友人の親も亡くなった。
今宮球場では、見たこともない巨岩がごろごろ。屋根まで漬かった土砂を取り除きに友人宅を手伝った。怖かった。
この大鹿村も、もっともっとすごい死者42名を出した大災害だった。今だに崩落した大西山の山肌がそこに見える。
自衛隊のヘリコプターが活躍したあの時ほど、自衛隊のありがたさを感じた。
復旧後この山麓にまもなくできたのが、この大西公園。村民挙げての植樹活動だったという。
まだ「つぼみ」程度で残念だったが、満開になったらさぞすばらしい公園だろうと思った。
江戸の上野公園だとか、隅田公園だとかゴチャゴチャした所と違って、
ここで<日本酒、焼酎などを>を思う存分飲めたら最高の気分になれると思ったね。
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
満開にはほど遠かったが、さくら祭りが開かれていた。
人少ない公園には、お店のスピーカーから日本調のオールド歌謡曲がむなしく鳴り響いていた。
ただただ、合掌。
<<Back