【 愛宕神社清秀桜 】
H18.5.3

撮影日
H18.4.14 9:45
場所
飯田市 大久保町
樹種
エドヒガンザクラ
推定樹齢
760年


2:07

飯田市街地では、秋祭りの花火が4回楽しめる。大宮神社、愛宕神社、今宮神社、長姫神社のである。

kuma3ちは大宮神社の氏子だったので、他の祭りはなんとなく遠慮して見に行った記憶がある。

この愛宕神社から見る景色は格別に美しい。天龍川、南アルプスがしっかりみえる。

この清秀桜、数ある桜の中でも多に先駆けて飯田に春の訪れを告げるという。

ちょっぴり満開時期を過ぎていた。

飯田最古の桜だそうである。幹の中央が空洞になっているが、なるほど堂々とした幹だった。

愛宕神社の御神木として手厚く保護されているとのこと。

<<Back