紫陽花 (あじさい) 
2004.6.12

     週末信州に仕事で帰れなくなり、それではと午前中に千葉県松戸市北小金の本土寺に紫陽花を17年振り
      に見に出かけた。開園(8:00)に入り短時間で園内を回って撮ってみた。 ちょうど最盛期でありすっかり
     有名になったこの「あじさい寺」には観光バスが多数押し掛けて来ており、その後は相当の混雑であったで
       あろう。 17年前と殆ど変わっていなかった。 周辺の風景が懐かしかった。
 昨年はKuma3が訪れてます。

 

懐かしい本土寺の参道入口と漬物屋が並ぶ参道。 小学生の娘を自転車に乗せて四季折々行ったものだ。

    本土寺の仁王門。両側には仁王様がいるのに
    見なかった。 
    紫陽花のメインストリート。17年前と変わらない。

殆どこの種の紫陽花で額紫陽花は2株程見ただけだった。

境内にあるアヤメ園と紫陽花。 

アヤメも咲き揃って綺麗だ。

五重塔をバックに太陽の光に映えるピンク系の紫陽花。 

五重塔を見上げて。

青空に映えるピンク系紫陽花

鐘楼の屋根と紫陽花

境内にある「秋山夫人の墓」
画面に触れると説明版表示

参道にある漬物のお店。メロン、かぼちゃ、すももなど
珍しい漬物がいっぱい。 美味い!

紫陽花の形に包んだ「こんぺいとう」

次ページに続きます

<<Back