【奥蓼科・横谷峡の紅葉巡り】
2003.10.18
週始めの天気予報と打って変って、10/18は秋晴れの行楽日和。 前日地元新聞に『奥蓼科・横谷峡』の美しい
紅葉の写真が載っていて週末が見頃とあったので紅葉を求めて朝から奥蓼科方面を巡った。 日光に映える紅葉が
実に美しく渓谷の滝とマッチして綺麗であった。 紅葉の期間は短く、もう直ぐ寒い冬が来てしまう。
麦草峠・白駒の池がそれほど遠くない所なのでちょっと
行ってみたが標高1700m以上はもう晩秋を呈していた。
国道299号の最高地点の麦草峠 (標高2127m)
標高1800mの日向展望台より奥蓼科方面を望む。
朝7:40頃なので未だ太陽光線が弱々しい
綺麗な唐松林や黄色のダンコウバイ(クスノキ科)が続く国道299号(メルヘン街道)。
渋川湯温泉旅館とその傍の見事なモミジの紅葉↑↓。 こんな処でのんびり紅葉見ながら温泉に浸かりたい!
↓
ここから先が横谷峡の紅葉です。
↓
先ずは乙女の滝
霧降りの滝
真っ赤なオオカエデ
透けて綺麗なダンコウバイ
(クリックで拡大表示)
次ページへ
<<Back