【 八ヶ岳、中ア-南アと林檎 】
2003.11下旬

晩秋の休日は天候に恵まれず、暖冬で雪のある中央アルプス、南アルプスは見られず撮りたい写真が
ママならず欲求不満な状況 −  気も晴れません。
遅ればせながら少し前に行った蓼科Golf場からの八ヶ岳、実家のある松川町の林檎とアルプスの写真です。

 冠雪した八ヶ岳(左より阿弥陀岳、赤岳、稜線の続く横岳)を望む。「三井の森蓼科ゴルフ倶楽部」より

八ヶ岳(手前は阿弥陀岳:2805m、後ろは主峰の赤岳:2899m)

八ヶ岳 左:阿弥陀岳、右:天狗岳:2645m −三井の森蓼科ゴルフ倶楽部より

林檎(サンふじ)と南アルプス・塩見岳。 11月下旬なのに3047mの塩見岳に雪が見られない。
南信州:下伊那郡松川町上大島より 2003.11.23  
(今は雪をやっと冠ったがもう林檎は木に無し)

林檎(サンふじ)と中央アルプス・南駒ケ岳。 こちらの中央アルプスも雪無し!
南信州:下伊那郡松川町上大島より 
2003.11.23  (今は雪をやっと冠ったがもう林檎は木に無し)

美味そうな「りんご」でしょう! この時期のものは果蜜たっぷりの完熟りんごです。  黄色いのは「カリン」。

11月末に収穫されていない「りんご」はまだ有ったが、アルプスの山をBackにできるスポットが
なかなか無くて探し捲くった。 暖冬で「市田柿」は寒くないので黴の被害や乾燥が大幅に
遅れていてお歳暮等の贈り物商戦に間に合わなく生産農家は大打撃だそうです。
ここに来てやっと寒くなって来ました。(2003.12.9)

Tsutomu

おシさしふりです。ついに冬らしくなります。長野県らしくなって参りました。どんどん、さブい写真をお送りくださいk kuma3

<<Back