【清内路村の手作り奉納花火】
2004.10.10
(清内路村より掲載御礼メールを頂きました H16.10.13)kuma3
この花火は昨年初めて見てその素晴らしさに魅了されて今年も行って見た。
時折雨が降る生憎の天候ではあったが圧倒されるその素晴らしさに大満足であった。
写真撮影の方は相変わらず満足できていないが・・・。
![]() |
![]() |
花火の奉納式。 青いシートに包まれているのが手作りの筒花火。
(3本ある)
大きな円盤は花火を噴出して回転する仕掛け花火。
|
|
![]() |
|
花火の点火は針金ケーブルに沿って吹っ飛んで行くロケット花火で行われる。
左:ロケット花火発射。 中:12m程の柱に取り付けられた筒花火から引かれている導火線に ロケット花火が接触して点火の瞬間。(凄まじい迫力) 右:柱の導火線に引火して筒花火に点火された瞬間。 |
|
![]() |
|
柱の先端に取り付けられた手作り奉納花火。 4回程激しい火花の噴出が繰り返される。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
火花のシャワーが激しくなると煙火有志会の皆さんがその中に飛び込み
「ワッセ・ワッセ」の掛け声で火花の中を躍りまくる。 スゴーイ! |
|
![]() |
|
![]() |
|
火花を撒き散らす仕掛け花火
|
kuma3よりのメール
|
|
H16.10.13 | 飯田出身の熊谷と申します。千葉県に住んでおります。 拙HPで【清内路村の手作り奉納花火】の模様を緊急掲載しましたのでお知らせします。 http://kuma3kuma3.com/ → 更新のお知らせ → 10.12 どうど、ご自由にリンクしてください。村民の皆様によろしく。 もし、リンクされる場合は、ご連絡くださいませ。 |
清内路村よりのお返事 |
|
H16.10.13 | お世話になります。 清内路村役場にいる、煙火有志会の1人です。 すばらしい、ホームページへの掲載ありがとうございます。 伝統の奉納煙火をこれからも続けて行くため、頑張っていきたいと思います。 是非、来年は見学して頂き、私たちの花火にかける気持ちを肌で感じてもらえたらと思います。 また、ホームページ拝見させて頂きます。ありがとうございました。 |