こんな看板を見た。「こだん」である。
交番はKOBAN。これはCODAN。
ところで、話は反れるが、なぜ交番というか知ってる?
交差点にあるから?、交替で番をするから?。正解は。
明治7年に東京警視庁に「交番所」がはじめて設けられたが、
当時は、警察官が警察署から特定の場所に出向いて、交替で立番をする形をとっていた。
「交番所」の名称の由来は、「交替で番をする所」ということからというのが正解。
この交番所はその後、建物を建てて、そこで仕事をする現在の形に変った。
警視庁創設当時の「交番所」という名称がそのまま「交番」という呼び名で残った由。
話を元に戻そう。
じゃあ、 CODAN とは???雇団?虎弾?糊断?・・・