【 自作機PC充実記 】
H17.9.25

思へば、HPを開設したのがちょうど3年前。ちょっと疲れてきたというのが正直な気持ち。

で、PCをいじくりたくなった。そんなことやってるから HP更新が進まない。

@kuma3のPC改造 〜その1〜


ある事情で、
この3台の17インチ、15インチモニターを捨てるはめに。
kuma3ちは、送電線の近くにある。その影響で
画面が小刻みに揺れる。
太っ腹の電力会社が<液晶モニター>に
換装してくれることになったのだ。

PC廃棄は、1台このモニター¥4000かかる。
廃棄料も出してくれる。



((((kuma3のPC)))))
え〜〜い、この際、家中のモニター3台を
さらに大きな液晶に一新しちゃえということで!。
売れ筋1番の三菱電機の19インチ液晶モニタに2台変更。
いずれも今流行のグレアパネル。
(液晶でも、表面がピカピカ光ってるやつ)
コントラス比700:1、応答速度8ms。
もうCRT同様のきめ細かさ。
自己都合で機能拡張をしたためにちょっぴり自己負担。
左側はTVチューナー付。右側は普通の19インチ
PIP(Picture InPicture)機能がいい。
PC画面のなかに小窓のTV画面が。その逆もできる。
おかげさまで、ドット抜けもなし。完璧!
それから安価な17インチのBenQ。 (これは奥3用)

 

さらに、TV画面をDVDに落とす準備のために、先日、Diskを250MB増強した。
そして、ついにTVキャプチャボードも組み込んだ。9月新発売のものだ。
初めての経験だったがSWも入れて難なくOK。驚くほど綺麗に写ってる。
まだDVD-WがないのでDVD出力は、冬までお預け。

ということで、kuma3のPCは画面が2つ、その中にTV画面が2面同時に映る。
頭がグチャグチャ混乱してきた。・・・



Akuma3のPC改造 〜その2〜

安価な17インチのBenQ液晶モニタ。 (これは奥3用)

こちらは、5年前に購入した次男のPC。
仕事優先のため、置いていった。
Disk不良にて、2年余り使ってなかった。

で、この際、再生しようと自作PCのDiskの、換装した旧Diskを
こちらに移設して再インストール。見事に再生。

さらに、メモリー増強。秋葉原で中古品購入。
168ピン、DIMM、128MBX2(¥800X2=たった¥1600)
これも見事に成功。

というわけで、 これでGyaoを試聴。
奥3専用ビデオ・オンデマンドPCになっちゃった。

こりゃいいね。
これに味を味を占めた奥3、PCの前離れず。

しっかし、Gyaoのドラマ、次から次へと
すごいね、ビデオ・オン・デマンドたまりませんね。
showtime.jp これもすばらしい。

見たいときに番組が見られるVOD
(まもなく、当然のことのようになるね)
SoftBankも参入するしNTVもたしか・・・

今も、<韓流ドラマ、見ている>早く、メシの用意をしなさい!!

<<Back