【 ポケスケッチ&街歌展 】
H17.3.5

都営地下鉄大江戸線 上野御徒町はよく利用する駅だ。
地下のコンコースが長いためかよく展示会をしている。
1月に「保倉勝美と吉住義之助 の世界」というイベントがあった、その一駒をご紹介します。

保倉勝美吉住義之助 の世界」

「誰でもSHARAKU」のポケスケッチの保倉勝美氏と現代都々逸の第一人者・ 吉住義之助 氏とのコラボレーション。
「地球は宇宙のパラダイス」。
国境のない地球を楽園として共有し、平和に活き活きと生きている鳥達を描いたポスケッチ原画約53点と
拡大作品約30点と人情味溢れる街歌60章が展示されていた。


地球にやさしいオレには強い
女房は始末屋倹約家


貧乏暮らしに女房も慣れて
笑いを小判のように撒く


心の肌荒れ気持ちのすさみ
人に会うのを避けとおす

濡れ手で泡だと言う若者に
粟だと教える気の腐り

意地と勝気で磨いた芸を
わかるお客が一人居る

紅を引かないお洒落をしない
この世が楽しい齢になる


ホンのちょっとしたことで、いろいろ知る機会がある。

今回のポケスケッチの保倉勝美氏と現代都々逸の第一人者 吉住義之助 氏を知った。
まったく、存じ上げない方だったが、なんかすごく得した気分になった。

それにしても現代都々逸のなんて楽しいことたのしいこと。

<<Back