【 枝垂れ栗の雪化粧 】
H16.1.18
(H16.3.14 オクレ掲載です)
春迄にもう1,2度雪化粧する機会があるのだろうが、それがちょうど良い雪の量で夜間に降って朝には止んで晴れ、しかも
それが休日の朝であるとなるとそんなケースはもう無いだろう。 1/18(日)はそれが揃った絶好のケースであった。
そんな訳で平成16年版の雪の枝垂れ栗として遅れましたが載せさせて戴きました。
昨年より綺麗に撮れていると思っておりますが・・・・。
群生する枝垂れ栗の中で一番目立つ古木。 朝日が射す前。
高い小枝に朝日が射して徐々に色が変化する。
この記念碑には『史跡 名勝天然記念物枝垂栗自生地 文部省』と刻まれている。
左は枯れてしまった古木。右は1つ上写真の枝垂れ栗を横から見たところ。
中腹にあるので目立たないが風格のある古木。 望遠撮影。 |