【 更新だより 】 
たった今、この瞬間の訪問者数:



サウディ留学生

調布の春

日光報告

お仮屋

政五郎講演会


調布の秋


ゲゲゲの女房



更新日

 kuma3kuma3.com  毎度のご来場ありがとうございます。 
この頃はブログに傾いています。 どうぞよろしく。
kuma3舞ろ愚こちら

2007(H19)/3/1より開始しています。

H22.01.29 <特派員だより>調布特派員より「ゲゲゲの女房」ですよ。
H20.10.25 <特派員だより>調布特派員より「調布の秋」【今度は即日掲載です】
H20.10.25 <特別企画>日光江戸村・「江戸町火消資料館」「千組政五郎鳶頭の家」オープン
H20.09.28 いろいろ写楽>政五郎講演会「江戸町火消を語る」 H20.5.22
H20.09.20 いろいろ写楽>政五郎のお仮屋造り(富岡八幡宮例大祭)
H20.08.27 【特集】富岡八幡宮例大祭神輿渡御(ビデオ) その1(18分) その2(25分) その3(22分)
H20.08.26 <特派員だより> 塩原特派員より「日光報告
H20.08.26 <特派員だより> 調布特派員より「調布の春」【遅れ掲載です】
★平成20年8月(ひさしぶりの遅れ掲載です)
H20.05.07     いろいろ写楽> 第6回「隅田川で花を歌う会」ビデオ掲載しました。オクレ掲載。
★平成20年5月になりました
H20.03.01     【遺稿】<Hidekiのエッセイ> 実兄の遺作エッセイです。(H20.2.26逝去)
★★平成20年3月 悲しい出来事がありました。
H20.02.18     <特派員だより> 調布特派員 「サウディ留学生餅つき体験」 投稿50回感謝
★★ 謹賀新年 : 平成20年1月 今年もBlogで行きましょうかねえ。 
H19.12.27
    <特派員だより> 焼津特派員より「59歳の別れ
★★ ついに、ついに12月<師走>: 師匠といえど奔走する月 ★ 
H19.11.20     <特派員だより> 調布特派員より「鬼太郎復活

★★ 11月<霜月(しもつき)>:霜の降りる月  ★ あと2ヶ月になりました。今年は二の酉です。

H19.10.19     <特派員だより> 調布特派員より「中森商売い

★★ 10月<神無月(かんなづき)>:新穀(しんこく)を神に捧げる「神嘗月」(かんなめつき) ★★

H19.9.23 <特派員だより> 調布特派員より「調布っ子夢会議2007

★★ 9月< 長月(ながつき)>: 「夜長月」。 本当に猛暑・台風の夏。いつまで続くのでしょうか ★★ ==

★★ 8月<葉月(はづき)>:  季節は、はや仲秋。木々の葉落ち月「はおちづき」  

★★ 7月<文月(ふみづき)>: 〜稲の穂が実る月。「穂含月」(ほふみづき)が語源〜 =

H19.06.11
<特派員だより> 浪速特派員「かなちゃん」新登場。kuma3の友人。ここここ
H19.06.10
<いろいろ写楽> 歌声喫茶「新宿ともしび」。初めていきました。
H19.06.09 <特派員だより> 調布特派員より「悲しい報告」。犯人出て来い!!コノ〜〜!
H19.06.08

<特派員だより> 那須塩原特派員より「塩原温泉の妙雲寺牡丹園」届いてます

H19.3.1より
舞ろ愚
にウツツを抜かしています。ごめんなさ〜〜〜い!! 。
★★ 6月<水無月(みなづき)> 〜田に水を入れる月。「水の月」(無は「の」の意味)〜 ★★
H19.05.14 <私のふるさと> 「東京の飯田まつり」に出席しました。黒田人形よかったですね。
H14.10.6
kuma3kuma3.com 熊さん!クマさん!ドットコム! グランド・オープン

お時間の許す限り、「ごゆるりと」遊んでいってやってくださいませ。
ただ今の時間は、・・・


青海波(せいがいは)


【更新履歴】

【訪問者数】

H18.10.06 reset

平成19年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
平成18年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 
平成17年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 
平成16年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 
平成15年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 

平成14年 12月 11月 10月 9月 【H14.10.6開始】

<<Back