更新日 |
曜 |
天 |
|
H18.05.28 | 日 | 晴 | <米子特派員> あのデジタル住職より「ここはどこでしょう」。極上写真ただいま到着。 |
H18.05.28 | 日 | 雨 | <那須特派員>新登場。はじめまして皆様の仲間に入れていただきます。まずこれを。 |
H18.05.28 | 日 | 雨 | <広島特派員> 「広島太田川水防演習」。自衛隊の底力を見せ付けられました。 |
H18.05.27 |
土 | 曇 | <いろいろ写楽> 「市村座の太鼓」。歩いてみるもんですね。「三社祭」で、お宝発見。 |
H18.05.26 |
金 | 曇 | <沖縄特派員> 「世界遺産 斎場御嶽(せーふぁうたき)」を見てまいりました。 |
H18.05.20 | 土 | 雨 | <いろいろ写楽> 「とっておきの焼酎」。まあみなさん!これは飲んだこと無いでしょう |
H18.05.14 | 日 | 曇 | <柏・沼南特派員> 「田植えのベンツ」。田植えが始まりました。 |
H18.05.14 | 日 | 曇 | <いろいろ写楽> 「下谷神社の千貫神輿」。もう夏祭りが始まっています。 |
H18.05.14 | 日 | 曇 | <いろいろ写楽> 「勝鬨橋を、もいちど開けて!」って思いませんか? |
H18.05.13 | 土 | 雨 | <いろいろ写楽> 「TOKYOの新しい橋」。東京にあたらしい橋ができました。東京ベイ。 |
H18.05.07 | 日 | 雨 | <いろいろ写楽> 「両国国技館夏場所前日」。今日から始まりました。頑張れ<勝盛!> |
H18.05.07 | 日 | 雨 | <柏・沼南特派員> 「手賀沼の芸術家たち」。久しぶりに手賀沼を歩きました。 |
H18.05.07 | 日 | 雨 | <大阪特派員> 「2006子供の日 大阪」。これまた、お久しぶりの報告です。 |
H18.05.06 | 土 | 晴 | <広島特派員> 「ひろしまフラワーフェスティバル」。久しぶりの報告です。 |
H18.05.04 | 木 | 晴 | <ビデオでつづる桜花繚乱【第31弾】> 「吉野山」。これでサクラ報告完了です。 |
H18.05.03 | 水 | 晴 | <ビデオでつづる桜花繚乱【第30弾】> 「光前寺」。まだまだつぼみ。両アルプスは絶景 |
H18.05.03 | 水 | 晴 | <ビデオでつづる桜花繚乱【第29弾】> 「南向発電所」。中電さん、お世話になります。 |
H18.05.03 | 水 | 晴 | <ビデオでつづる桜花繚乱【第28弾】> 「小池の桜」。谷間に咲く見事なサクラ |
H18.05.03 | 水 | 晴 | <ビデオでつづる桜花繚乱【第27弾】> 「大草城址公園」。管理の行き届いた絶景ポイント |
H18.05.03 | 水 | 晴 | <ビデオでつづる桜花繚乱【第26弾】> 「大西公園」。三六災害の記憶が抜け切らない。 |
H18.05.03 | 水 | 晴 | <ビデオでつづる桜花繚乱【第25弾】> 「大洲七椙神社」。サクラが満開でした |
H18.05.03 | 水 | 晴 | <ビデオでつづる桜花繚乱【第24弾】> 「天龍峡のミツバツツジ」。サクラも少しありました。 |
H18.05.03 | 水 | 晴 | <ビデオでつづる桜花繚乱【第23弾】> 「安富桜」。昔の長姫高校跡。高さ20mの巨木。 |
H18.05.03 | 水 | 晴 | <ビデオでつづる桜花繚乱【第22弾】> 「愛宕神社清秀桜」。愛宕神社からの眺めは又格別。 |
H18.05.03 | 水 | 晴 | <ビデオでつづる桜花繚乱【第21弾】> 「桜丸御殿の夫婦桜」。寄り添うようにサクラが。 |
H18.05.02 | 火 | 曇 | <ビデオでつづる桜花繚乱【第20弾】> 「正永寺」。天空から流れるような桜が咲き乱れ。 |
H18.05.02 | 火 | 曇 | <ビデオでつづる桜花繚乱【第19弾】> 「増泉寺」。その容姿は、この飯田地区一番とも。 |
H18.05.02 | 火 | 曇 | <ビデオでつづる桜花繚乱【第18弾】> 「飯沼諏訪神社」。300段の階段の両脇。散り始め。 |
H18.05.02 | 火 | 曇 | <ビデオでつづる桜花繚乱【第17弾】> 「専照寺」。釈迦如来の天蓋シダレザクラも見事 |
H18.05.02 | 火 | 晴 | <ビデオでつづる桜花繚乱【第16弾】> 「泉龍院」。桜もいいが、三色藤も有名だ。 |
H18.05.01 | 月 | 晴 | <ビデオでつづる桜花繚乱【第15弾】> 「大島山瑠璃寺」。こぼれんばかりのシダレザクラ。 |
H18.05.01 | 月 | 晴 | <ビデオでつづる桜花繚乱【第14弾】> 「麻績の里 石塚桜」。隣にうちの山がありました。 |
H18.05.01 | 月 | 晴 | <飯田特派員> 「桜もいいけど・・・」、ホンとほんと。姉さん宅のモクレン。更新版。kuma3写。 |
H18.05.01 | 月 | 晴 | <ビデオでつづる桜花繚乱【第13弾】> 「白山社」。風越山の登山口。山門もすばらしい。 |
H18.05.01 | 月 | 晴 | <ビデオでつづる桜花繚乱【第12弾】> 「麻績の里 舞台桜(夜桜)」。これもまたいい。 |
H18.05.01 | 月 | 晴 | <ビデオでつづる桜花繚乱【第11弾】> 「阿弥陀寺のシダレザクラ」。念ずれば・・・の詩碑と共に |
5月 <皐月(さつき)> 〜早苗を植える月から「五月」〜 いよいよ若葉の季節です。 |
|||
H14.10.6 |
kuma3kuma3.com 熊さん!クマさん!ドットコム! グランド・オープン |
お時間の許す限り、「ごゆるりと」遊んでいってやってくださいませ。
ただ今の時間は、・・・
【過去の更新履歴】 |
平成18年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 |
平成17年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 | |
平成16年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 | |
平成15年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月 | |